2025年10月15日

自転車ルールブックの周知について

滋賀県警察本部交通部長より以下の依頼がありました。
保護者の皆さまは、お子様やご家族が安全・安心に自転車を利用するために、ご理解をよろしくお願いいたします。

 道路交通法の一部を改正する法律に基づき、令和8年4月1日から、16歳以上の自転車利用者の違反に対して交通反則通告制度(いわゆる「青切符」)が導入されることとなりました。
自転車利用者等に対する、交通ルールの一層の周知・理解を図ることが重要です。
 本年9月、自転車の安全・安心に利用するために-自転車への交通反則通告制度(青切符)の導入-【自転車ルールブック】が公表されました。

滋賀県警察ホームページはこちら

【自転車ルールブック】はこちら

自転車安全利用五則
1 車道が原則、左側を通行
  歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用

 この制度は、ひとり一人のかけがいのない命を守るため、自転車の安全・安心な利用を図ることを目指すものです。取締りの厳罰化のみに捉われず、交通事故の悲劇を繰り返さないために、保護者の皆さまもしっかり理解して、お子様にその重要性を伝え、一緒に取り組んでいきましょう。

お知らせ一覧に戻る