2025年09月26日
令和8年度教育予算充実要望について(報告)
令和7年8月25日(月)、令和8年度に向けての教育予算充実要望のため、県庁において、連合会炭谷将史会長、川嶋あや子副会長、高P連事務局が村井泰彦教育長と懇談しました。
始めに、炭谷会長から、日頃のPTA連合会の運営と活動に対する御礼と、これまで年々施設設備が充実され、教育成果をあげてきていることに感謝の意を伝えました。
村井教育長からは、日頃のPTA活動に感謝の意を伝えられ、学校を支える教育行政、PTAが一緒になって滋賀の教育を良くしていくために一緒に取り組んでいきたいと仰っていました。
要望事項は、こちら。
教育長は、重点要望の一つひとつについて丁寧に説明してくださり、現在進行中のものや、これからのことについて篤く語ってくださいました。
なお、様々な要望に対して、県の予算がこちらが思うようにすべてを賄っているわけではないので、一定優先順位をつけて進めていかなくてはいけないとも仰っていました。
その後、同様に、要望書を知事あて、県議会議長あて、教育総務課長、教職員課長、幼小中教育課長、高校教育課長、保健体育課長に手交しました。 各要望についての回答は後日お知らせいたします。
